妻として、女として、人間としてつぶやきます!
仕事や家庭での悩み、不妊治療3年目のことなど…
趣味はイラスト、写真、雑貨集めなどなど…
このブログを通して自分の気持ちを整理して表現できたら嬉しいです☆
妻、女、人としてつぶやき隊!!
一目でわかる!?いっち〜はこんな人
手作りマインドマップ紹介![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
笑顔 [日記★]
東日本大震災
このたび被災された方々、心よりお見舞い申し上げます
1日も早い復旧と皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます
久しぶりのブログ更新です
みなさん御無事でしょうか?
あたたかいCT、niceありがとうございます☆
遅いですがお返事必ずしますので!!
まさかの事態に栃木県も大揺れでした
震災から1週間が過ぎ、原子力発電所の放射能漏れの問題、
ライフライン停止、計画停電、食料確保、ガソリン渋滞…と
日本は今「戦後最大のふんばり時」にきています
職場が学校なので、地震のときは学校の帰りの会の最中でした
荷物を投げ捨て校庭へ避難する子どもたちは大パニック
ぐにゃぐにゃと寒天のように揺れる学校のあの感触は今でもぞっとします
テレビで、小さな写真のキーホルダーを手に、泣きながら
「春から入学だから、ランドセルさ、買ってやるから…
何でも買ってやるから…はやく、はやく、見つかっておくれ…!!!」
と孫にむけて必死にメッセージを送るおじいちゃんおばあちゃん
津波に飲み込まれていく町を目の前に
「お母さん!お母さんっ!!」と
泣き叫ぶジャージ姿の中学生の女の子
そんな映像を見て涙が止まりませんでした
1週間たち、さまざまな問題の中でも子どもたちは
「元気でいること、笑顔でいること」で周りを明るくしてくれます
仕事に行くといっても、この1週間は
「子どもたちに元気をもらいに行っていた」ようなものでした
卒業式もひっそり行われ、24日の修了式も間近なので…
一人一人の似顔絵をカードと一緒にプレゼントすることにしました↓
被災地で被害にあった子どもたちを思うと
元気、笑顔でいれることの幸せを感じられずにいられません
一人一人の髪の毛や目、まだ生えそろっていない乳歯を
いろいろなことを考えてじっくり思いを込めて描きました
この先に一体何があるんだろう?
日本はどうなるんだろう?
わからないけどわたしが今できること
それを必死に考えて少しずつsmall stepしていきたいです
もうすぐ4月
日本のシンボルでもある桜が
日本中で満開に咲き誇りみんなの心を
和ませてくれることを願っています